ブログトップ画 バスケットリング
トレーニングメモ

【あと292日】最強の疲労回復方法は寝る事

人間なないとトレーニングしても強くなれません。
おい猿

BCAAやらトリプトファンやら
マカやらマルチビタミンやら…
疲労回復に役立つ?と言われるサプリは色々あるけど
結局は寝る事には勝てんよ。

今回は、
「最強の疲労回復方法は寝る事」というお話しです。

これは自分への戒め…というか
自分に言い聞かせていることでもあるのですが、
ジャンプ力UPに関わらず、トレーニング効果を最大限発揮するためには
必須のことなので、これを機に皆さん意識しましょう。。。

【結論】寝ることはサプリの1億万倍の疲労回復効果

おい猿

1億万倍かどうかは知らんけど、
睡眠不足をサプリでカバーはできないと胸に刻みましょう。

夜は色々あるものです。

自分の場合は仕事のオン・オフのない生活をしているので
基本仕事から帰ってきてもメールの返信や資料整理など
だいたい2時くらいまでやっています。

で、6時ちょい起き。

実質4~5時間の睡眠です。

「まぁ仕事だしなぁ」って言い訳しながら、

  • 睡眠の質が良くなるサプリ
  • 寝る前の温かい牛乳
  • 疲労回復系サプリ(マカ・BCAAなど)

こんなものを試したりもしましたが、、、

まぁ全然効かん。

そりゃそうですよね。

人間寝ることで脳がリラックスして
記憶が整理されたり定着したり。

寝ることで様々なホルモンが分泌されて
老廃物が排出されたり身体がつくりかえられていく。

そんな複雑なメカニズムがあるのに
ちょこっと数千円の栄養素を身体にぶち込んだくらいで
解消できるわけがないの。

それを実感するのが
たまにある「ゆっくり起きた休日の朝」。

まじスッキリ

活力にあふれているし
身体も軽い。

すぐにでもスクワットできるし坂道ダッシュもやっちゃいそうなテンション。



そう、、、結局。

睡眠に勝る回復方法なんてないのです。

おい猿

サプリは「睡眠が足りていてこそ効果を発揮する」と心得ましょう。
(自分に言い聞かせています)

ってことで、
次に睡眠不足の副作用を少し記しておきます。

まぁ無限にあるけど、
「これマジやばい、すぐ発生するので気を付けて!」ってものを紹介しますね。

【小言1】寝ないと食いすぎる

おい猿

寝ないとマジで食う。

びっくりするくらい食うのではよ寝たほうがいいです。

「寝ないと食欲が増殖し食いすぎてデブる」

これは科学的にも証明されているらしいです。
自分もトレーナーをしていた時にいろんな論文を読んでいましたが
結構定説レベルで証明されていて、自分も体感しましたね。

ジャンプ力アップのことで言えば…
筋肉ならともかく脂肪で増えた体重は「無駄」でしかありません。

間違いなく逆効果なので
ジャンプ力を上げたいなら「とっとと寝る」を心がけたほうがいいですね。

【小言2】寝ないとキレる

おい猿

睡眠不足になると、
まじイライラします。

「腹がへったらイライラする」と同じレベルでイライラします。

トレーニングで言ったら
自分が集中しようとしたときに隣でしゃべってる人がムカついてきたり。
大して重くない重りなのにレップごとに声を出しいている人に腹立ったり。

普段だったらそんな気にしないことが
いちいち気になって切れそうになります。

自分も…本当に寝不足の時は
インターバルをはかるタイマーをパワーラックにつけようとしたら
タイマーのマグネットが上手く着かずに床に落下。

無意識に踏みつぶして破壊したことがあります。
(当時は連日3時間睡眠だった…)

ってことで、、、
寝ないと不要なことでイライラしてトレーニングどころじゃなくなるので
気をつけましょう。

【小言3】寝ないと怪我する

おい猿

単純な話し
寝ないと集中力落ちるし
疲労も回復しないのですぐ怪我します。

これ今の自分。

寝ないことで疲労回復がままならない。
でもトレーニングしないと強くなれないから強行突破。

結果、疲れが残ったままでトレーニングを続け怪我をするってパターン。

しかも、
トレーニングでの集中力も低いので
例えばスクワットの際、重心の軸を感じ取ることができず
軸がずれたまましゃがんで腰やら膝に無理な負荷がのって怪我をしてしまうと…

ホント、「寝る子は育つ」ってのは
大人のしかもトレーニーのためにある言葉じゃないかなって思いますね。

【強くなるために】サプリ買うなら時間を買え

おい猿

皿洗いで30分。
食洗器買ったら10分。
毎日20分睡眠時間が増えるなら20万円の食洗器を買う価値はありますね。

っといった感じで
睡眠はジャンパーだけでなく、
身体をよりよくしたい人にとっては「最優先」レベルで重要です。

なので、
「はやく寝よう!」って決めて寝れる人はいいですが
「洗濯しなきゃ…」とか「掃除しなきゃ…」とかで睡眠時間が確保できないなら
お金で解決しましょう。

そういう自分も「食洗器」「全自動洗濯機」「ルンバ君」を購入して
以前の3時間睡眠よりは時間確保できるようになりました。

が、、、

やはり最低でも6時間。

通常は7時間は寝ないとちゃんとしたペースで強くなることはできませんね。

なので、、、
息子との約束「あと292日でダンク」を達成するため
お手伝いさんを…は無理なので
できるだけ家には仕事を持って帰らず早く寝るようにしたいと思います。

今日からね。

ってことで今回はこの辺で。
最後までありがとうございました。

ABOUT ME
おい猿@アラフィフジャンパー
元プロバスケットボーラー/バスケットを始めた息子に「父ちゃんダンクできないの?」と言われ一念発起。期限を365日と定めトレーニングを開始する。大腿膝蓋関節症・半月板損傷・足底腱膜炎という状態からのスタート。現役時代の経験と知識を総動員&勉強して目標達成を目指すアラフィフジャンパー成功の物語。たぶん…